これからのご案内
--------------------------
--------------------------
詳しい内容や申し込みは
申込:090-3467-5541
mail:tomotoki831-urisu@docomo.ne.jp
--------------------------
--------------------------
--------------------------
詳しい内容や申し込みは
申込:090-3467-5541
mail:tomotoki831-urisu@docomo.ne.jp
--------------------------
育てましょう 秋の収穫
2018年11月04日

ちょっと、例年と違う畑。
夏が過ぎてから、元気になったピーナツ南瓜が大きくなって畑にゴロリン。
南瓜って、いつの野菜だっけ?飛騨で11月に南瓜が収穫できたっけ?
野菜を見て、例年と違う気候に「なんか変だなぁ」と思います。
それでも収穫は嬉しいもの。
大根や落花生など。まだまだズッキーニも採れました。

落花生の収穫は、飛騨では珍しいので、皆さん大喜び。「面白かった」の声。
掘りたて落花生の塩茹では美味しいとの噂に、畑から直行で塩茹でに。
やっぱり美味しい!とてもクリミーな味!病みつきになりそうです。今年で作り始めて2年目。豊作でした。
他にも里芋やサツマイモも蒸して、野菜そのものの味を堪能しました。

今回はリース作りもしました。

前回作ったサツマイモのツルのリースに、山のツルを巻きつけ、それぞれ思い思いのリボンや実をつけて、オリジナルリースが完成しました。
皆さん、センスいいなぁ〜
お母さんと一緒にきた子供達もみんなで仲良く元気に遊びました。
その内の小1のお子さんが、宿題の日記にに、「楽しかった」と書いてくれたとの連絡がありました。主催者側はとても嬉しく、元気を貰えました。
ともときファーム・高山ウリス
スポンサーリンク
Posted by ともときファーム at 12:45│Comments(0)