これからのご案内

--------------------------

--------------------------

詳しい内容や申し込みは
申込:090-3467-5541
mail:tomotoki831-urisu@docomo.ne.jp
--------------------------

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

第2回【育てましょう】

2016年05月23日






> 先日21日に自宅で育てていた大豆の苗をウリスの畑に植えました。
> 小さな苗も大きく育った苗も様々。でも種から世話してきた苗は愛着も一杯
> 苗を移植しながら、「大豆の種の部分はどこになるの?」なんて質問も出ました。育てて初めてわかる不思議も一杯です
> 今回は畝立てもしました。
> 暑い中初めての方が多く、ちょっぴり疲れ気味
> 真夏並みの暑さの中、池の蛙が羨ましい~!気持ちいいだろうなぁ〜
>
>
>
>
>

>
>
>

>
>
>

>
>
>

>
>
>
> ともときファーム・高山ウリス

  

Posted by ともときファーム at 14:56Comments(0)

アマドコロの花

2016年05月16日

アマドコロの花が咲きました。捻挫などの痛み止めや滋養強壮・老化防止の効用もある薬草ですが、可愛い花を着けます。秋の根茎の収穫が楽しみです*\(^o^)/*
夏の野菜の苗植えが順調です。
半分諦めていた「オカヒジキ」は針よりずーっと細い芽を出しました。嬉し〜い!夏の食卓に欠かせません。栄養も抜群です!
でもピーマンの芽出しは失敗再度挑戦です。総ての野菜の苗づくりは無理ですが、一つずつ品目を増やして次の年の種を残していきたいです





ともときファーム・高山ウリス
  

Posted by ともときファーム at 14:47Comments(0)

ブログはじめようかな

2016年05月05日
ブログを勉強中です。
畑の様子など発信していけたらと考えています。


  

Posted by ともときファーム at 10:36Comments(0)