これからのご案内
--------------------------
--------------------------
詳しい内容や申し込みは
申込:090-3467-5541
mail:tomotoki831-urisu@docomo.ne.jp
--------------------------
--------------------------
--------------------------
詳しい内容や申し込みは
申込:090-3467-5541
mail:tomotoki831-urisu@docomo.ne.jp
--------------------------
ぺったん・ぺったんの楽しい音
2021年12月27日
「自分たちでお鏡を作りたい!」から始まって、ひょんなことから昔ながらの石臼を譲って貰らいました。
そこで、雪が降る前のクリスマスの日に、餅つき大会をしました。
全部で5升の餅つきです。
餅つきの主人公は力自慢のお父さん。ぺったんぺったん。リズム良く餅が出来上がります。子供たちもお父さん、お母さんの力を借りてぺったんぺったん。
楽しい音が響きます。
今回は珍しい栃の木の臼を借りました。これは軽いので、子供だけでぺったんぺったん。2歳から9歳までの子供のつく優しい音が響きます。
どんどんお餅がつきあがります。
最初はのし餅に、次は親子でお鏡作り、最後に皆んなでお餅を食べました。
お昼を大幅に過ぎたから、皆んなお腹ぺこぺこ。
あんこ、きな粉、大根おろしと好きなトッピングで。1番人気はきな粉でした。
私たちの畑で作った野菜が入った具沢山の汁も「美味しい」の嬉しい声と一緒に、沢山のおかわり。
二升の餅も足らず、追加がいるくらいでした。
最後は差し入れの「シュトレーン」で交流タイム。クリスマスの日らしい締めくくりでした。
ともときファーム・高山ウリス

スポンサーリンク
Posted by ともときファーム at 23:02│Comments(0)